有機溶剤のリサイクル・蒸留再生
会社概要
商    号 太平化成株式会
代 表 者 代表取締役社長 百目鬼 健
本    社 東京都葛飾区宝町2丁目34番地23号
久喜工場 埼玉県久喜市河原井町23番4号
創    立 昭和14年9月
資 本 金 20,000千円
会社沿革
昭和14年 9月 創業者百目鬼卯七が現本社所在地に昭和合成化学研究所を設立。
合成樹脂及び塗料の製造販売を行う。
昭和20年 8月 コールタール防腐剤の製造販売、使用済溶剤の蒸留精製を行う。
昭和26年 5月 太平化成株式会社に改組、資本金500万円。
昭和32年 9月 精留塔増設。
昭和39年 9月 資本金、2000万円に増資。
昭和46年10月 精留塔増設。
昭和53年11月 埼玉県久喜市久喜菖蒲団地に工場を完成。
昭和57年 4月 連続精留塔増設。
昭和60年 5月 真空蒸留設備増設。
昭和61年 3月 再資源化貢献企業として通産省立地公害局長賞を受賞。
昭和63年10月 減圧式連続精留設備増設。
平成 元年 9月 久喜工場事務棟並びに工場棟増築。
平成 2年 9月 樹脂溶解設備新設。
平成 5年12月 精留設備増設。
平成 6年 3月 東京商工会議所より環境貢献企業奨励賞受賞。
平成 7年 1月 技術棟新設。
平成 7年 3月 連続精留設備増設
平成 8年 7月 自動充填設備6連・4連増設。
平成10年 3月 久喜工場 ISO9001、ISO14001同時認証取得
平成12年12月 精留設備増設
平成16年 9月 精留設備増設
平成19年10月 精留設備増設
平成20年10月 埼玉県主催「環境コミュニケーション」に参加
平成23年 9月 連続精留設備増設
令和3年 1月 埼玉県SDGsパートナーに登録
主なる加入団体
(社)日本塗料工業会 関東塗料工業組合 東部塗料工業協同組合
東部塗料工場団地協同組合 日本溶剤リサイクル工業会

太平化成は社会的役割と、

地球環境の責任を考えています。

今や、地球環境で取組まれている環境問題。私たちはこのテーマに無関心でいられません。

太平化成は独自のテクノロジーでウェイストソルベント(使用済溶剤)のリサイクルシステムを確立させた企業です。